大豆を播きました。
節分の豆まきの際に使うので、この写真を見て大豆だと分かる人も多いでしょう。節分の豆は炒ってあるため、播いても芽は出ないのですが、炒ってなければスーパーや直売所等に売っている大豆でも芽が出ます。
秋になれば大豆として収穫するわけですが、夏のうちに収穫すれば枝豆としても食べられます。
昨年、葉は良く育っていたのですが、肝心の豆が上手く育ちませんでした。どうやら、葉が育ちすぎると光合成が上手くできなくなったり、栄養が葉のほうにいってしまったりして、実が育たなくなることがあるようです。今年は、株間を広めにしてみようと考えています。
♠♠♠二十四節気と七十二候♠♠♠
二十四節気・・・小満(しょうまん):いのちが、しだいに満ち満ちていくころのこと。
七十二候・・・麦秋至る。(ばくしゅういたる):麦が熟して、収穫するころ。(末候)(新暦では、およそ5月31日~6月4日ごろ)