畑の白菜とレタスです。
左側の写真が白菜、右側がレタスです。どちらも、収穫できても良い時期なのですが、写真のような状態であまり育っていません。白菜はいまだに葉が巻いていませんし、レタスも結球していません。11月頃まではそれなりの生育状況でしたので、どうやら寒くなってから、生育状況が思わしくないようです。
冬になると野菜を寒さから守るために、パオパオと呼ばれる薄い布をかけたり、ビニールでトンネルのように覆ったりします。私が農家で研修していた際もこういったことをしていたのですが、使用しないとどうなるか興味があり、今回は特段何もしませんでした。上手く育っていないのは、これが一つの原因と思われます。
次回は寒さ対策をしたものと、してないもので生育状況がどのくらい違うか比べてみたいと思います。今さらですが、今回この比較をしてみれば良かったと思っています。
さて、今の季節は?
♠♠♠
二十四節気・・・小寒(しょうかん):寒さが極まるやや手前のころのこと。(前回と同じ)
七十二候・・・水泉動く。(すいせんうごく):地中では凍っていた泉が動きはじめるころ。(次候)(新暦では、およそ1月10日~1月14日ごろ)
♠♠♠
1月11日は鏡開きの日だそうです。10日までお供えしていた鏡餅を、木槌や手で割りいただきます。最近のスーパー等に売っている鏡餅は、1段1段小分けにパックされていて、とても食べやすくなっていますね。私の家は、お汁粉にして美味しくいただきました。