ニンジン

8月の中旬ごろ播いたニンジンです。

3本のうち、真ん中のニンジンはとても立派に育っています。首元の直径が、4cm程度もあり売り物としても十分通用しそうです。

写真の真ん中くらいのニンジンが沢山とれれば良いのですが、残念ながら多くのニンジンは両側くらいのまだ小さいニンジンです。

味は、昔ながらのニンジン臭いニンジンという感じでした。生で食べると、ぷ~んとニンジンの香りがします。火を通すと、とても甘くなります。我ながら、なかなか良いニンジンだと思いました。

残りのニンジンも、これから春に向かって、育ってくれることを期待したいです。

 

さて、今の季節は?

♠♠♠

二十四節気・・・小寒(しょうかん):寒さが極まるやや手前のころのこと。

七十二候・・・芹乃栄う。(せりさかう):芹がすくすくと群れ生えてくるころ。(初候)(新暦では、およそ1月5日~1月9日ごろ)

♠♠♠

1年でもっとも寒いこの時期を「寒(かん)」というそうです。小寒からはじまるので寒の入り。このあと、二十四節気は「大寒」と続きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です