農家の日課・農作業

今回は農作業についてです。
(写真は収穫直前の小麦です。)

野菜によって細かいところは変わるのですが、大まかに次のような流れになります。

畑に肥料・堆肥まき → 耕す
→ 畝をつくる・マルチを張る → 定植・種まき
→ パオパオ等をかける → 雑草とり
→ 追肥 → 収穫
→ パオパオ・マルチの撤去 → 耕す
→ 最初に戻る(肥料・堆肥まき)

それぞれについて、簡単に説明します。

肥料・堆肥まき:豚ぷん堆肥と鶏糞肥料を畑まきます。

トラクターで耕す:肥料・堆肥ごと耕します。トラクターを使う為、安全の為研修生は行いません。

畝をつくる・マルチを張る:マルチとは薄いビニールシートのことです。雑草が生えるのを抑制したり、地面の温度を保ったりする効果があります。マルチャーというマルチを張る機械を使うと、畝を作りながら、マルチを張ることができます。

定植・種まき:マルチを張ったところに穴をあけ(もとから穴が開いているマルチもあります。)そこに、苗を定植したり、種をまいたりします。

パオパオ等をかける:保温、虫除け等のために、パオパオと呼ばれる布をかけます。パオパオの他にも、畝の上にかけるものは何種類かあり、季節や状況によって使い分けます。

雑草とり定植状況を見て、野菜が雑草に埋もれないように、除草を行います。

追肥必要なら肥料の追加を行います。

収穫:一番の楽しみです。

パオパオ・マルチの撤去:収穫が終わったら、次の定植に向けての片付け作業です。雑草が生い茂って根が張っているため、マルチを剥がす作業はなかなか大変です。

耕す:取り残した雑草等もまとめて、トラクターで耕して、土に漉き込んでしまいます。

ざっとこんな感じでしょうか。こういった作業を、天気や気温やその他諸々を考慮し行います。

しかし、先日書いた出荷作業もやらなければならず、なかなか計画通りに進まないのが実際のところです。

以上、農家の日課農作業でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です