大豆の様子

大豆の葉が虫食いだらけです。

この大豆は5月の下旬頃に蒔いたもので、予定では今頃枝豆として収穫するはずだったのですが、御覧の通り、虫に葉をほぼ全て食べられてしまっており、収穫は絶望的です。

犯人は葉に残っているのですぐ分かります。コガネムシです。

実はこのコガネムシの被害、一昨年、昨年も同じようにありました。今年はビニールマルチを使用していることもあり、どうなるかと期待していたのですが、やはりダメだったようです。

私の畑では、5月蒔き8月収穫の大豆はどうも上手くいかないようです。大豆を蒔ける期間は思ったより長く、品種にもよりますが8月初旬に蒔いて11月収穫も可能なようです。

今年は、この虫に食べられてしまった5月蒔きの大豆の他にも、時期をずらして6月、7月、8月蒔きの大豆も試しています。8月に蒔いたばかりの大豆は現在写真のように双葉が出てきたところで、まだまだ小さいです。

芽が出たばかりの大豆

5月蒔き大豆は、ダメでしたが、他の大豆は上手くできて欲しいものです。

 

 

 

 

 

♠♠♠二十四節気と七十二候♠♠♠
二十四節気・・・立秋(りっしゅう):初めて秋の気配がほの見えるころのこと。
七十二候・・・涼風至る(りょうふういたる):涼しい風が初めて立つころ。(初候)(新暦では、およそ8月7日~8月11日ごろ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です