ニンニク

畑で育っているニンニクです。

今私の畑に植わっている野菜で、一番期待しているのがこのニンニクです。

秋から冬にかけて植えた野菜は他にも、大根・人参・小松菜・レタス・キャベツ等あるのですが、残念ながらどれも上手く育っていません。原因は、畑の土がまだできていない(微生物が増えていない)ためだと考えています。

どの野菜も、ある一定以上は大きくならず、いわゆる肥料不足の状態に近いように思えます。肥料は全く入れていないため、当たり前のように思えますが、微生物が増えてくれば野菜も大きく育つはずなのです。また、一般の野菜も値上がりしていることから、気候のせいも少しは関係しているでしょう。

そんな中で、最後に残ったものが、このニンニク。もちろんこれも無肥料で栽培中です。すこし先が枯れているようになっていますし、やっぱり元気がないような気がします。ニンニクの収穫時期は5~6月なのですが、今の時期でももっと大きくなってくれて良いはずです。

そこで期待しているのが、これから暖かくなってくること。暖かくなってくると微生物の動きも活発になり、もしかしたら、これからグングンと大きくなってくれるのではないかということです。

さて、これからどうなるでしょうか。またそのうち経過を報告したいと思います。

 

さて、今の季節は?

♠♠♠

二十四節気・・・雨水(うすい):降る雪が雨へと変わり、氷が解け出すころのこと。(前回と同じ)

七十二候・・・草木萌え動く。(そうもくもえうごく):しだいにやわらぐ陽光の下、草木が芽吹きだすころ。(末候)(新暦では、およそ3月1日~3月4日ごろ)

♠♠♠

ついに3月です。私の住んでいる青梅市は梅の花が名物です。道路の脇に植えている梅の木も、花が咲いてきています。これから毎週「梅まつり」として様々なイベントが開催される予定です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です