今年の夏野菜

今年の夏野菜の記録です。

結論から言いますと、夏野菜の育ち具合は良くありませんでした。記録も兼ねて、どんな感じだったか簡単に書いていきます。

トマト:青い実は付いたが、一株に一つか二つ程度。更に、赤く熟す前に黄色いような変な色になってしまい腐ってしまった。

ナス:一株に実が一つしか付かず。一つ目を収穫したあとは元気が無くなり、実が付かない、またはついても大きくならなかった。

大豆:7月くらいまでは元気良く育った。8月に入るとコガネムシに葉をほとんど食べられてしまい、枯れそうになる。8月後半でなんとか少し元気は出てきたが、つけた実は太らず枝豆として食べられる豆にはならなかった。

ズッキーニ:ナスと同じように一つ目の実は収穫できたが、二つ目の実は大きくならず収穫できず。

トウモロコシ:小さいながらも実はついたが、虫に食べられてしまって収穫できず。

スイカ:直径15cm程度の小さいスイカが数個とれる。4~5株のうち1株が一つだけ実をつけるといった程度。

オクラ:種は撒いたが雑草に負けてしまったようで大きくならなかった。

 

以上のような出来具合でした。

全体的に見ると、全ての野菜で栄養不足のような気がします。Halu農法の野菜が無肥料で育つのは、微生物が野菜に栄養を供給してくれるという考えによります。私の畑では、まだまだ微生物が足りないのでしょう。また、今年の夏は日照不足だったという理由も関係はありそうです。

今年の夏はこのような結果でしたが、来年の夏はどうなるでしょうか。

 

さて、今の季節は?

♠♠♠

二十四節気・・・白露(はくろ):大気が冷えてきて露をむすぶころのこと。(前回と同じ)

七十二候・・・玄鳥去る。(つばめさる):つばめが南に帰るころ。(末候)(新暦では、およそ9月17日~9月21日ごろ)

♠♠♠

言われてみると、いつのまにかツバメがいなくなっています。ツバメは、冬は東南アジアで暮らしているようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です